目立たない!透明のマウスピース矯正

こんな方におすすめ!!

・矯正はしたいけど、目立ちたくない
・なるべく痛くない矯正がしたい
・楽器やスポーツを楽しみたい
・金属アレルギーがある
・矯正しながらの歯磨きが難しそう・・・
・忙しいため通院回数が少ないほうがいいい

従来型のワイヤー矯正と比べたメリット

  1.
     
目立たない
歯並びはきれいにしたいけど、『ワイヤーや金具が目立つのは抵抗がある』『人前で話すことが多いから気付かれたくない・・・』そんな思いからなかなか矯正治療にふみこめなかった方も多いかもしれません。
インビザライン矯正で用いるのは、無色透明なマウスピースです。着けたままのお出かけはもちろん、お仕事や学校だって今まで通り。周りのみんなに気付かれることはほとんどありません。
あなたのライフスタイルはそのままで、きれいな歯並びを目指すことができるんです。
2.
違和感や痛みを感じにくい
インビザラインで用いるマウスピースはあなたのお口に合わせたオーダーメイドのマウスピースです。
マウスピースは口腔内スキャナーiTeroを使い、あなたのお口の中を細部にわたって精密にスキャニングします。
できたマウスピースのフィット感は一般的なワイヤー矯正と比べて圧倒的に違和感が少ないのです。
マウスピースは矯正治療のステップに応じて1~2週間に1つずつ交換していきます。1つのマウスピースで動かすことのできる歯の移動量は約0.25㎜。これは咬んだ時に歯が痛まないようにクッションの役割をしている歯根膜という組織の厚みの範囲におさまるよう工夫されています。ですから歯を動かすときの痛みを最小限におさえることが出来るのです。
3.
楽器やスポーツも可能!
学生の方は部活動、社会人の方でも趣味で楽器の演奏やスポーツをされている方も多いと思います。矯正治療と両立できるか心配されるかもしれません。
確かにワイヤー矯正ではトランペットやクラリネットなどの楽器を吹く時は痛みを伴いますし、スポーツをする際には矯正装置でお口の中をケガしてしまうこともあり得ます。
インビザライン矯正のマウスピースであれば、吹奏楽の演奏中には外すことも可能ですし、スポーツでは装着したままプレーを楽しんでいただくことも出来ます。
従来のワイヤー矯正に比べて、人生における楽しみも十分満喫しながらきれいな歯並びを目指すことが出来そうですね。
4.
金属アレルギーでも大丈夫
インビザライン矯正では金属を使わない『メタルフリー』の治療をご提供できます。
これまで金属アレルギーでワイヤー矯正が不可能だった方でもインビザライン矯正ならお身体の心配をすることなく矯正治療を受けていただくことができます。
5.
取り外して歯磨きができるから虫歯になりにくい

ワイヤー矯正ではお家での歯磨きが難しいことがデメリットのひとつでした。
取り外すことのできないワイヤーやブラケット装置(歯の表面に付ける金具)のすき間を丁寧にみがくことはとてもスキルのいることです。ワイヤーが入っていると糸ようじ(フロス)を使って歯と歯の間をきれいにすることもお家ではできません。
磨き残しが続いてしまうと当然虫歯のリスクが高くなります。インビザライン矯正では患者様ご自身で取り外しができるマウスピースを用いるため、これまで通りの歯磨きが可能です。
歯ブラシはもちろん糸ようじ(フロス)を使うこともできるため衛生的で虫歯予防にも適しているのです。

6.
通う回数が少ないので忙しい方にもおススメ(1~2ヶ月に1回程度)
ワイヤー矯正では歯科医院で調整を行うため、およそ3週間に一度ご来院いただく必要があります。
インビザライン矯正では各ステップのマウスピースを数セットまとめてお渡しします。患者さまご自身で1~2週間ごとに新しいマウスピースに交換していただきますので1~2ヶ月ごとのご来院で治療可能です。
来院時には治療経過のモニタリングをした後、次回来院時までのマウスピースを追加でお渡ししていきます。

実際の治療の流れ

カウンセリング
1

充実のカウンセリング

あなたの歯並びや、口元についてのお悩み、矯正治療への疑問や不安などなんでもご相談ください。「カウンセリングを受けたら必ず契約しないといけないの?」そんなことはまったくありません。あなたの今のお悩みや、疑問・不安を取り除くことを目的としていますので、ご気軽に相談されてくださいね。(要予約)
iTeroという口腔内スキャナーであなたのお口の中を3D構築し現在の状態と矯正後のイメージを即時にシュミレーションすることも可能です。(要予約)
矯正治療に関するパンフレットや資料もお渡しします。
 精密検査

期間やゴールをもっと詳しく知りたい!

インビザラインのゴールは精密検査を受けていただくと3Dシュミレーションでみることができます。精密検査では診断と治療計画を立てるためにに必要な資料をおとりします。
・iTeroによる口腔内スキャン
・レントゲン撮影(パノラマ、セファロ)
・口腔内写真撮影
・顔貌写真撮影

診断・治療計画

3Dシュミレーションのご提示

精密検査の結果をもとに、改善後の歯並びを実際に見ていただくことができます。
⇒患者様の同意が得られたら契約となります。ご契約後オーダーメイドのマウスピースを作製していきます。
マウスピース装着

マウスピースの装着

次回ご予約までのマウスピースを数セットまとめてお渡しします。
1~2週間ごとに新しいマウスピーウに交換されて下さい。
1,2か月に一度 ご来院していただきます。
保定装置のセット

歯並びが整ったら保定装置を作ります。
メンテナンス

定期な検診、クリーニング(ブラッシング・歯石除去・PMTC)に通っていただくことができます。
きれいな状態の維持、歯周病予防、虫歯予防をサポートします。

治療費

カウンセリング
無料
口腔内を診させていただきます。ご希望やご不安な点をお話しください。
精密検査
診断料
33,000円(30,000円税別)
精密検査を行い、診断と治療計画の説明を行います。
全顎レギュラープラン
825,000円(750,000円税別)
中程度、重度のケースです。マウスピースの枚数の制限はありません。
兄弟割、家族割があります。
全顎ライトプラン
495,000円(450,000円税別)
軽度のケースです。マウスピース枚数14枚以内のケースです。
兄弟割があります。
片顎プラン

495,000円(450,000円税別)

上もしくは下の前歯数本のみの治療プランです。

お支払い方法

精密検査後のカウンセリングが終了し、治療を受けられることが決まりましたら
マウスピースを作製する際にお支払いいただきます。
当院では各種クレジットカード払い、デンタルローンの取り扱いがあります。
デンタルローンを使用することにより、治療を受ける時期やお支払いの選択肢を増やすことができます。詳しい内容は当院受付にてお尋ねください。
(デンタルローンの申込対象者は20歳以上の安定収入のある方です。)

お電話からのお問い合わせはこちら
096-387-7722

病院名 増村歯科医院
アクセス
〒861-8039     熊本市東区長嶺南4-6-12
09:00- 13:00
/
/

/
14:00 - 18:00
/
/
/
※・・・土曜のみ、17:00まで
休業日は、水曜 /  / 日曜日 / 祝日 になります。
受付時間は診療時間の30分前までです。